イギリスの基本情報
イギリスの基本的な情報&フォトギャラリーを掲載。
イギリスってどんな国?
イギリス(英国)という名前を国名だと思っている方も多いようですが、正式な国名は、The United Kingdom of Great Britain, Northern Ireland(グレ−トブリテン&北アイルランドの連合王国=イングランド、スコットランド、ウェ−ルズ、北アイルランド)で構成されていて、一般にはUnited Kingdom(UK)と呼ばれています。
イギリスは、立憲君主制でありながら、エリザベス二世女王陛下を国家元首とする、世界最古の議会制民主主義の国でもあります。5年ごとに選挙が行われ、閣僚と大臣の支持を受けて首相が政府を率います。イギリスはEU(欧州連合)に加盟していて、保守党と労働党の2大政党制が伝統です。
イギリスには、ビッグベン、国会議事堂、バッキンガム宮殿、ストーンヘンジ、美術館、博物館など、世界的に有名な観光名所が数多くあります。ヨーロッパで人気の買物スポットで、ストリートマーケットやユニークなブティック、ハロッズ(高級デパート)などがあります。ミュージカル(興味のない人でも一度観たら感動します)、湖水地方への日帰り旅行、格安で行けるヨーロッパ旅行など、魅力的な楽しみがもりだくさんです。
イギリスについて
イギリスの南海岸からスコットランドの北海岸までの距離は約1,000km(日本は約3,800km)、東西に一番広い場所の距離は約500kmになります。首都ロンドンは、ベルリン(ドイツ)やバンクーバー(カナダ)と同じ緯度にあります。
イギリス | United Kingdom(UK) |
首相 | キア・スターマー |
首都 | ロンドン |
言語 | 英語、ウェールズ語(一部) |
通過 | ポンド(£) |
時差 | 8時間(3月の最終日曜日〜)or9時間(10月の最終日曜日〜) |
気候 | 北海道より北に位置していますが、暖流の関係で意外に暖かい(地球温暖化の影響で変調が出ていますが)。 |
イギリス人 | British People |
イギリス人について | 質素で個人主義
質素とは・・・「衣食住の経費について必要以上に切り詰める・ケチ」という意味ではなく、無駄を省き堅実な生活をするということです。 個人主義とは・・・「自分中心」という意味ではありません。礼儀・マナーについて子供の時から厳しく躾られていますので、他人と接する時はお互いに気を配る=お互いの存在を認めるという意味になります。 ※不注意で触れたりした場合、「Excuse me」という言葉にします (他人の存在を認めているため)=「紳士の国」と呼ばれることにつながります。 |
家庭の食生活 | 肉(ビーフorラム)料理(ローストビーフなど)&マッシュポテトを使ったパイ料理などがベースになります。 午後のブレイクタイムに飲む「アフタヌーンティー」は長年続いている習慣です。 |
学生の食生活 | ファーストフードが中心のようですが、夕食は自炊によるパスタ料理のケースも多いようです(自炊=経済的)。 「ベジタリアン宣言」をしている方=フライドポテト、ベイクドビーンズ(缶詰めのトマトケチャップ味のまめ)、白身魚のフライなどを食べています。 |
学生の娯楽 | 主に映画、音楽、ミュージカル、パブなどになります。 |
サッカーファン | サッカーへの思いはやはり凄い。試合場へ向かうファンを見ると、顔面ペイント、変わった衣装などがチラチラしています。 |
イギリスの祝日
日付 | 曜日 | 2025年度の祝祭日 |
1月1日 | 月曜日 | ニューイヤーズデー |
4月18日 | 金曜日 | グッドフライデー(イースター) |
4月21日 | 月曜日 | イースターマンデー(イースター) |
5月5日 | 月曜日 | アーリーメイバンクホリデー |
5月26日 | 月曜日 | スプリングバンクホリデー |
8月25日 | 月曜日 | サマーバンクホリデー |
12月25日 | 木曜日 | クリスマスデー |
12月26日 | 金曜日 | ボクシングデー |
フォトギャラリー
チェック
イギリスには古城や宮殿など歴史的建造物が多く、そのほとんどがロンドンから容易に行くことができます。
長い歴史を誇る古城:エディンバラ、大学の街:ケンブリッジ&オックスフォード、シェイクスピアの生誕地:ストラットフォードアポンエイボン、海辺のリゾート地:ブライトン&イーストボーン、世界的に有名なサッカークラブの本拠地を抱えるマンチェスター、イギリスの遺産都市でもあるバースなど、ロンドンとは違った魅力を持つ街が点在しています。
イギリスはガーデニングの本場として世界的に知られ、日本では見かけないガーデンスタイルやデザインを見かけることができます。 5月に咲く国花のバラは、イングリッシュガーデンに欠かせません。
イギリスの天気:https://www.metoffice.gov.uk/